今日は痩せない原因にもなる
『筋肉の緊張とダイエットの関係』
についてお話しします‼️
こんばんは♪ViViAのSHIHOです〜
今日は筋肉とダイエットについて
お伝えしますね。
実は、筋肉は私の大好きな
分野になります☺️
筋肉はリンパやダイエット
そして健康にもつながるので
体の中でも相当重要なものになります。
筋肉には
📍伸長固定
📍短縮固定
2種類の緊張状態があります。
それは、
筋肉が伸びた状態で固まっているのか?
逆に縮んだまま固まっているか?
ということになります。
例えば
パソコン作業をすると
肩と手が体の前のほうにきますよね?
すると、
うなじから肩にかけてある筋肉は
伸びて固まってしまいます。
伸びて固まった筋肉は
いくら揉んでも
根本的な改善にはなりません。
そして、
体の前側のにある筋肉は
縮んだ状態で固まります。
デコルテは硬くなっていませんか?
巻肩になっていませんか?
今一度Checkしてみてくださいね。
そのままにしておくと
どちらも血行が悪くなり、
ゆがみや不調につながります。
痩せにくい身体になってしまいます💦
筋肉は動かさなければ
どんどん硬くなります。
硬くなれば、
肩こりや腰痛、頭痛などを
引き起こすだけでなく
流れが悪くなれば
太る原因にもなるので
要注意です⚠️
硬くなってしまっても
安心してください。
固まった筋肉は、
動かすに限る‼️
とはいえ、
むやみやたらに動かすのは
体を痛める原因にもなりかねません。
こういう時に頼れるのが
ダイエットの強い味方
深部リカバリー。
眠っている筋肉に無理なく
刺激を入れて、動かすことができます。
筋肉かたまってるな・・・
そう感じる方は
ぜひサロンにお越しくださいね。
来週から、また新たなキャンペーンを
始める予定です✨
またお知らせいたしますので
楽しみにしていて下さい🤍