寒くなると冷え性に悩む方へ
冷えの原因について
今日はお話ししますね。
いよいよ寒くなってきました❄️
お客様にも、
冷えが悩みという方は
本当にたくさんいらっしゃいます。
これを読んで
冷えの原因を知る
何かヒントになれば幸いです♪
身体が冷えてしまう原因は
主に3つあります‼️
① 筋肉量が少ない
筋肉量が少ないと、
生み出せる熱が少なくなります。
男性より女性の方が
冷えを感じる人の割合が多いのは、
女性の方が筋肉量が少ないからです。
だから間違ったダイエットで、
さらに筋肉量を減らしてしまうと
慢性的な冷えに結びついてしまう
可能性があるのです💦
② 自律神経の乱れ
自律神経のバランスの乱れによって
血流が滞り全身に
熱が送られなくなってしまいます。
また
食べ過ぎも冷えの原因だったりします。
食べ過ぎると、消化のために
血液が胃腸に集まってしまい、
熱産生量の多い筋肉や
ほかの器官への血液供給が
減ってしまうからです。
③ 排泄と水分摂取のバランスが悪い
「1日2リットルの水分を補給しましょう」
聞いたことがある方は多いと思います。
これは汗をかいたり排尿したりして
水分をきちんと排出している方に
当てはまること。
血流が悪くて体が冷えていて
汗をかかず、
水分が十分に排出されていない人は
体に不要な水分がたまり、
冷えやすくなってしまうのです。
体が冷えてしまうと…
血流が悪くなって
血液もドロドロになり、
酸素や栄養素が体の隅々まで
運ばれなくなってしまいます。
また、
老廃物も排出されず、
体内に蓄積され免疫力も
低下してしまいます。
結果、
太ってしまったり、
不毛の原因になったり、
冷えについては
良いことはひとつもないので、
早急に改善することを
おすすめします!
冷えている身体の血流をアップさせるには
マッサージが有効✨
運動が苦手な方こそ
冬を元気に過ごす為にも
マッサージをぜひ
取り入れていただきたい。
自分では難しいと言う方には
当サロンでおすすめの
☆深部リカバリー
☆セルゼロ
☆整体リンパ
冷え性改善の一手につながります。
エステを受けるには寒い・・
と言う方へ
安心してください。
ベットには温かい
ヒートマットが付いてます☺️
いつでもお問い合わせ下さいね。
10月のクーポンは30日までです。
まだの方は是非チェックしてください!
今日もお読みいただきありがとうございました。